--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007年07月07日 (土) | 編集 |
答えてねっとより.......
「iTunesをインストールしたらOSが起動しなくなった」
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=240885139215
質問内容.......
回答2.......ボンチュー
質問をよく読め........
>i-Tunesインストール後の再起動でWindows2000が「起動中…」
>(Windowsのロゴが出ている画面)で固まってしまいます。
起動できないのにどうやってデスクトップやスタートメニューを弄れるねん。
「iTunesをインストールしたらOSが起動しなくなった」
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=240885139215
質問内容.......
機種:VAIO PCV-LX80/BPK
OS:Windows2000 Pro. SP4
リカバリーを行って不要なソフトを削除した後、i-Tunesをインストールしたのですが、i-Tunesインストール後の再起動でWindows2000が「起動中…」(Windowsのロゴが出ている画面)で固まってしまいます。
二度リカバリーからやり直してみたのですが、i-Tunesをインストールすると必ず起動しなくなります。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのように対処されたのでしょうか。アドバイスお願いします。
回答2.......ボンチュー
デスクトップにもしショートカットが有るようでしたら、一回削除してください。
その後、スタートからすべてのプログラム→i-Tunesの中に有るi-Tunesのフォルダーを
デスクトップにショートカット作成してみては、どうですか。
わたしも、i-Tunesの今のバージョンになって最初よくかたまりました。
質問をよく読め........
>i-Tunesインストール後の再起動でWindows2000が「起動中…」
>(Windowsのロゴが出ている画面)で固まってしまいます。
起動できないのにどうやってデスクトップやスタートメニューを弄れるねん。
スポンサーサイト
| ホーム |